ただいま養生板の仕上げ中です!
断熱材切りにくいんですよね!
F君ガンバ!
60㎝×60㎝と70㎝×70㎝ 2種類あります。
別注の護摩杓置台のご依頼を頂きました
営業さんから渡された図面を基に作ってみました!
護摩杓は平らな面を下向きに2本並べて置いて
二本まとめて片手で持ったりするようです!
宗派によって色々な作法があるんですね💦
勉強になりました
ご依頼あありがとう御座います。
ご依頼頂いておりますチタン製石突き
お待たせいたしておりますm(__)m
今日朝一でミガキ加工が仕上がりました。
早速 A氏に届くように手配しておきます。
今日は馬鹿でかい五鈷杵のご紹介です。
もっとデカいのもあるんですよΣ(゚Д゚)
YouTubeでも紹介してみました。
舎利入れ 駒印の胴に花頭窓の加工です
以前おられた担当者が辞められてからやったことのない作業なんで
やり方がわかりません 何とか解読してみました!
まだ少し微調整がひつようかもです!
完成品は☟です。
梵字入錫杖立のご依頼です。
ダウンロード - img_e1348.mov
ひたすらノコ引きして曲げ加工を施して!
ダウンロード - img_1349.mov
ピカピカに磨き上げれば完成です!
ご依頼ありがとう御座います。
以前はどこかで作ってもらってたらしいですが
廃業されたので工場で作ることに
とりあえず本社の在庫分と言うことなのでぼちぼちと
進めていきたいと思います!
このサイズは(大)です。
この胴にまずは花頭窓を!
今回はここまで
また仕事が暇になれば少しずつ
進めてまいります!
護摩壇用の四けつ 門標にねじ切り加工のご依頼です。
当然座金にもねじ切りします
つばの厚みは約5㎜です。
普通は差し込むだけなんですが
これなら壇線を張っても傾かないでしょうね!
真鍮製護摩釜の在庫制作です。
粗油受けをロウ付け後綺麗に仕上げます。
後はミガキ工程です!
舎利入れ小型が仕上がりました。
消しメッキ仕上げです
いつもご注文を受けてからお待たせしております
数個ですが在庫分です。
WEB限定品 YouTube おみくじ機 お知らせ その他仏具 アウトレット品 修理&before after 別注品、一品物 商品紹介 外置香炉屋根 宝剣 密教法具 柄香炉 照明灯類 献灯台 献香台 納品 華鬘 護摩天蓋 賽銭箱 遊び&趣味 金具類 錫杖 雑記 鳴物
最近のコメント