あけましておめでとう
ございます
本年もよろしくお願いいたします。
今回電気溶接の資格を持っていない4人が資格を取りに行く事になり
アーク溶接装置の取り扱い及びアーク溶接作業方法の
実技を10時間以上こなしていかなければならないらしく
少し練習してもらっています!
届け出だけなんで嘘を書いてもわからないでしょうけど
真面目にやっときますね!
自分が講習を受けた時とは少し変わってるみたいです!
今年の講習はもう締め切られていたので
来年の3月までありません
時間はたっぷりあるので10時間頑張ってこなしてもらいましょう!
夕べ新町通りを走っていると
大船鉾会所で竜頭が飾られていました!
この竜頭て大船鉾の船首についてるやつですよね!
去年は生地のままだった様な
調べてみると金箔を施して今年の巡行で
お披露目やったのかな!
来年の巡行が楽しみですね!
本日は棚卸です!
例年8月1日が棚卸でしたが
6月1日に変更になりました
暑さが全然違います
涼しくて例年より全然早く終わりました!
去年は工場の梅の木に梅の実が沢山なったんですが
今年はダメ見たい1個も梅が生ってません😢
よく見るとアブラムシがいっぱい ひぇ~
なんか動いてる アッ てんとう虫や
てんとう虫もいっぱいおるやん!
ネットで種類を調べてみると
フタモンクロテントウと言う種類でした!
ちょうど脱皮中みたいなやつが
こいつはナナホシかな?
まだ幼虫?みたいなのも☟
今年も梅干し漬けようと思ってたのに
来年は梅の実がなりますように。
今日は朝から営業部長のM氏と二人で
京都ビジネス交流フェアに行ってきました!
工業製品関連が主ですが色々勉強になりました
数社の企業さんと手間の短縮につながりそうなお話ができたり
結構楽しめましたね 早速部長に見積もりを取ってもらいましょう!
皆の都合がいい日が中々なく二月になっちゃいました!
お昼の12時に予約を取っているお店に集合
焼肉です!
とりあえずのカンパーイ!
ワインでカンパーイ!
マッコリでカンパーイ!
楽しい時間がたつのはあっという間で
お店を出たのは4時半頃でした
皆さんお疲れさまでした
また明日から頑張りましょう!
いやぁ~ 毎年言ってますけどあっという間の1年でした!
今日が仕事納めの大掃除です❣
普段やってない常盤の錆落としや ☟
使い勝手を良くする為のちょっとした改良? ☟
みんな頑張ってね!
今年も1年間ありがとうございました。
年末年始は 明日12月28日(土)~1月5日(日)まで休業です
6日より通常営業です
来年もよろしくお願い致します。
今日はY氏が持ってきてくれた あの大きなお芋さんを焼きました
前回は結構皮が焦げたことを記事に書いたので
熊田のおやんずさんから コメントにアドバイスを頂き
濡れ新聞を巻いてアルミホイールで包み焼いてみました
焦げずに上手いことできたんじゃないですかね!
ちなみにこのお芋さんは亀岡産らしいです!
うむ メチャ美味しいです
昨日もらってきた マシュマロ ☟
メチャ 甘い 美味しいおやつでした。
焼き芋の季節になりましたね
今シーズン二回目の🍠です
さて今回はストーブの中には入れずに
1時頃から薪ストーブの上で3時までコロコロ
ええ感じに焼けたかな 少し小さめやったんで
焼すぎな所も う~んなかなかむずい
少し芋けんぴ的な所も
3時の休憩時間に美味しく頂きました(笑)
さて今度はみんなが出勤しているときに☝の
巨大なさつま芋を焼きたいと思います
楽しみやね
WEB限定品 YouTube おみくじ機 お知らせ その他仏具 アウトレット品 中古品 修理&before after 別注品、一品物 宝剣 密教法具 柄香炉 照明灯類 献灯台 献香台 納品 華鬘 護摩天蓋 賽銭箱 遊び&趣味 金具類 錫杖 雑記 鳴物
最近のコメント