雑記

2022年1月 5日 (水)

仕事始め

あけましておめでとうございます。

本日から仕事始めとなりました

朝から、なんやかんやとバタバタして

忙しいやん(# ゚Д゚)

明日からまた色々とアップできたらな~と思います。

2022年もどうぞよろしくお願い致します。

 

2021年12月28日 (火)

仕事納め 大掃除!

今年最後の大掃除です!

一年の埃、汚れをそこそこ綺麗に・・・!

Cimg2906

完全防備ですね、誰やねん!

Cimg2907

薪ストウブも煙突掃除!

Cimg2904

すす・・・?石炭みたいな塊やん!

Cimg2905

今年も一年ありがとうございました。

明日29日~1月4日まで休ませて頂きます。

5日からまたよろしくお願い致します。

2021年12月 7日 (火)

クリスマスツリー ドア飾

工場の若い世代?の子達は休憩時間によく

個人的な作品とかを作っていたりするんですよね!

女子のI氏も何やら作っているなと思っていたら

言ってる間にクリスマスですよね

真鍮と銅で作ったツリーでした。

Cimg2810

Cimg2809

お家のドアに吊るすらしいです

たすき掛けの鎖が中々良いですよね(^^)/

2021年11月18日 (木)

自転車置き場

本社のスタッフブログを見ていたらSDGsな

取り組みをしていますみたいな記事が上がっていたので

工場もやってるやんな~てきな・・・

真鍮や銅など材料を買うともれなくパレットが付いてくるんですよね

Cimg2741

板が曲がったり折れたりとかメーカーがリフトでトラックに

積み込むんだと思うんですけど これが結構溜まるんです!

このパレットを解体して自転車置き場を作りました!

Cimg2733

工場の入り口に自転車が置かれて商品の出し入れや

止め方次第では人の出入りもままならない時も!

なのでじゃ~ん

Cimg2736

日曜大工的に、中々良いでしょ!

Cimg2737

しかもトラックが入ってくる時もあるので

コロ付きで移動までできちゃいます!

Cimg2738

それでも余ってしまうパレットは!

Cimg2740

薪ストウブの燃料に!

大型の石油ファンヒーターを使っていた時は

大体1日に1缶使ってたんですよね!

Cimg2739

薪にするのはSDGsじゃないかもですね

経費節約には貢献 !(^^)!

 

2021年1月 6日 (水)

仕事始まりました

あけましておめでとう

ございます

本年もよろしくお願いいたします。

2020年10月23日 (金)

アーク溶接練習会

今回電気溶接の資格を持っていない4人が資格を取りに行く事になり 

アーク溶接装置の取り扱い及びアーク溶接作業方法の

実技を10時間以上こなしていかなければならないらしく

少し練習してもらっています!

届け出だけなんで嘘を書いてもわからないでしょうけど

真面目にやっときますね!

自分が講習を受けた時とは少し変わってるみたいです!

1_20201023135201

2_20201023135201

3_20201023135601

4_20201023135201

5_20201023135201

6_20201023135201

今年の講習はもう締め切られていたので

来年の3月までありません

時間はたっぷりあるので10時間頑張ってこなしてもらいましょう!

 

2020年7月23日 (木)

祇園後祭 大船鉾

夕べ新町通りを走っていると

大船鉾会所で竜頭が飾られていました!

Img_1352-2

この竜頭て大船鉾の船首についてるやつですよね!

去年は生地のままだった様な

調べてみると金箔を施して今年の巡行で

お披露目やったのかな!

Img_1351

来年の巡行が楽しみですね!

 

2020年6月 1日 (月)

棚卸

本日は棚卸です!

例年8月1日が棚卸でしたが

6月1日に変更になりました

暑さが全然違います

涼しくて例年より全然早く終わりました!

2020年5月28日 (木)

てんとう虫

去年は工場の梅の木に梅の実が沢山なったんですが

今年はダメ見たい1個も梅が生ってません😢

よく見るとアブラムシがいっぱい ひぇ~

なんか動いてる アッ てんとう虫や

てんとう虫もいっぱいおるやん!

Img_3095

ネットで種類を調べてみると

フタモンクロテントウと言う種類でした!

Img_3094

Img_3093

ちょうど脱皮中みたいなやつが

こいつはナナホシかな?

まだ幼虫?みたいなのも☟

Img_3100

今年も梅干し漬けようと思ってたのに

来年は梅の実がなりますように。

 

2020年2月13日 (木)

京都ビジネス交流フェア 2020

今日は朝から営業部長のM氏と二人で

京都ビジネス交流フェアに行ってきました!

Img_2585

工業製品関連が主ですが色々勉強になりました

数社の企業さんと手間の短縮につながりそうなお話ができたり

結構楽しめましたね 早速部長に見積もりを取ってもらいましょう!

より以前の記事一覧