« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »
ステンレス製 ローソク立 ひな壇三段式
7列×3段=21本立 ステンレス製落し付き
落しの寸法は横幅約70㎝×奥行約39㎝×高さ約3㎝ 水張はできません。
灯皿直径4.5㎝ 芯の太さ3.5㎜×高さ3.3㎝
在庫数1台
詳細に付きましてはホームページの
お問い合わせフォームからお願い致します。
お問い合わせ時にはこの記事の年月日を書いて頂きますようお願いします。
以前ご紹介したことのある六角型照明灯(天人柄)です。
生地で保管してあったんですが金色塗装に仕上げてみました!
寸法は平径約47㎝ 角径約54㎝ 高さ約22.5㎝
吊ボートまでの総高さ約70㎝ 重さ約6㎏
電装器具はE26電球ソケット1灯式
真鍮製 在庫1台
詳細に付きましてはホームページの
お問い合わせフォームからお願い致します。
お問い合わせ時にはこの記事の年月日を書いて頂きますようお願いします。
寒くなりツーリングはお休み 冬眠の季節に入りました!
改良編バージョンです!
今回M部長のコペン~
ストラットバー&トランクバー取り付編です!
小さなケイスに煮色を付けてみました!
鍋が浅いので四苦八苦!
今度は深い寸胴鍋作ってまた挑戦してみます。
湯呑、ぐい吞み? 4個
寸法は直径約8.5㎝ 高さ約4㎝
欠け、ひび、シミ、汚れ等あります。
詳細に付きましてはホームページの
お問い合わせフォームからお願い致します。
お問い合わせ時にはこの記事の年月日を書いて頂きますようお願いします。
少し時間が空いたので小振りな常香盤を作ってみました。
在庫3台のみです。
真鍮製 漆塗仕上 落しは銅製
寸法は横幅19.5㎝×奥行19.5㎝ 高さ約13.5㎝
早い者勝ちですよ!!
詳細に付きましてはホームページの
お問い合わせフォームからお願い致します。
お問い合わせ時にはこの記事の年月日を書いて頂きますようお願いします。
写経筒 般若心経入 7本のみ限定品のご紹介です。
真鍮製 漆塗宣徳色仕上げ
寸法は総高さ約32㎝
筒直径7.6㎝
筒の中の高さ27㎝
底の外径約11㎝
詳細に付きましてはホームページの
お問い合わせフォームからお願い致します。
お問い合わせ時にはこの記事の年月日を書いて頂きますようお願いします。
滋賀県近江八幡市にある長命寺に
今年最後ツーリングに行ってきました!
隅切型厨子 下地塗り保管品
寸法は屋根横幅約60㎝×奥行約43㎝ 高さ約53㎝
扉間口約16.5㎝×高さ約29.5㎝
後ろ側にも けんどん式の扉があり表側の扉から入らない大きさでも
後ろから入れる事ができます。
後ろ側寸法は横幅約31.5㎝×高さ約30㎝
汚れ、小傷等御座います。
工作好きの方におすすめです
ホームセンタとかで購入可能なカシュー塗料などで
仕上げてみてはいかがでしょうか。
詳細に付きましてはホームページの
お問い合わせフォームからお願い致します。
お問い合わせ時にはこの記事の年月日を書いて頂きますようお願いします。
白象セット(小)のご紹介です。
以前にもご紹介し事のある半鐘です。
寸法は総高さ約52㎝ 口径30㎝ 重量22㎏
汚れ、小傷等あります。
詳細に付きましてはホームページの
お問い合わせフォームからお願い致します。
お問い合わせ時にはこの記事の年月日を書いて頂きますようお願いします。
最近のコメント